早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

大人もワクワクする知育アプリ「Think!Think!」

アプリ「Think!Think!」ホーム画面

今回はアプリのご紹介です!
「Think!Think!」は、ちょっと頭を使うミニゲームが楽しめるアプリ。

 

販売元はワンダーラボ株式会社。

ワンダーラボと言えば、面白そうだな~とチェックした知育の通信教材「ワンダーボックス」や、紙教材「なぞぺ~」シリーズの会社でした!
わくわくする製品(広告)を発見するたびにワンダーラボだったという驚き。

 

今までは子どものスマホにいれていただけだったのですが、2022年夏にリニューアルしたのをきっかけに自分でもしてみました。
これは、ハマる・・・!

 

対象年齢は公式サイトでは4~10歳となっています。
ですが、簡単な問題から始まり、難しい問題になっていくので、大人でも楽しめる内容です!

 

今回はそんなThink!Think!のオススメポイントをご紹介します。

 

※Think!Think!は今もアップデートし続けているアプリです☆
記事作成時から異なる点もあるかもしれませんのでご了承くださいませ。

 

Think!Think!わくわくするポイント

わくわくする問題が多数

とにかく問題の種類が多い!!120種類以上あるようです。

1日には8種類ほど表示され、その中から選びます。
そのため、飽きずに毎日目新しく取り組むことができます。

Thik!Think!の問題選択画面

 

無料版だと遊べる問題数が限られます。無料版で初めて2か月程度ですが、十数種類が遊べています。
一機に増えるのではなく、しばらく遊んでいたらたまに1種類増えた!というかんじです。

【無料で遊べているゲーム】
「ゆかピカめいろ」「いっかくせんきん」「レーザービーム」「アイスドロップ」「おうちつなぎ」「パーフェクトキューブ」「つなげレール」「ひとふででんきゅう」「スクエアパズル」「ぐるぐるめいろ」「じゅんばんめいろ」「シャドーライト」

 

問題の種類は多いですが、それぞれのルールは簡単なのですぐ遊べます
ルールを一言で説明すると「一筆書き」とか「どれか選ぶ」とか。

始める前に1枚もので説明があるので、久しぶりでルールを忘れていても大丈夫。

シンクシンクの問題の説明画面

 

さらに、シンクトピア(無料版でメインとなるステージ)では序盤は少しずつ新しい問題が増えます。
次の日どんな問題があるかな、と楽しめるし、開いた時に初めて見る問題が増えているのにわくわくします。

 

 

集中してできるタイムアタック制度

いけるところまでずるずるするのではなく、問題数が決まっているわけでもありません。
1回3分でどこまでいけるかの時間制限制です。

シンクシンクの問題画面のタイムの部分

1日にできる回数も決まっているので、1日10分程度でやり過ぎ防止にもなります。

  • 無料版:1回/1日
  • 有料版:3回/1日(無料お試しあり)

 

時間が決まっているので、ずるずるやってしまわないというのは助かります。
子どもの熱中しすぎの予防としてもうれしいし、大人のスマホ中毒にも対応!

 

 

無料でも楽しめる

以前は有料だったようですが、今は無料で一部楽しめます!
無料だと1日1つの問題。

ただし最初の1週間は3つまでできる上に、有料のコースも1週間のお試し期間があります。

 

有料コースは2種類あり、1日3回プレイ(もしくは週21回」)までできるようになり、解ける問題数が増えます。

  • スタンダード:月450円。
  • プレミアム:月980円。

料金コースの詳細はこちら

最初は無料版でしていて、ものたりなくなったら有料版でするという流れですね。

 

 

最初は無料と有料の範囲の区別がつきづらいのですが・・・
無料版ではとりあえず、下記から1つが遊べます。

  • 惑星「シンクトピア」の上4つのどれか
  • たっせいのほし「バベロン」の最初の塔

シンクシンクアプリの無料で遊べる部分

 

さらに…!
数か月に一度、大会というイベントが開催されるのですが、なんと無料版でも、このイベントで有料の問題が遊べてしまいます!
↓これは2022年9月のイベント

シンクシンクで数か月に1度開催される大会イベント

遊べるのは各問題1回だけですが、無料でも色々な問題が遊べるのは楽しい♪

2022年10月のイベントでは毎日1回遊べました♪月によって違うのかもしれません。

 

ちなみにワールドカップでは、練習はありますが、遊び方の解説は表示されません。
遊び方がわからない場合、ゲームの途中で一時中断ボタンを押すと、遊び方が確認できます。

 

 

問題はどんなかんじ?

無料で遊べる問題を一部ご紹介します。

 

「ひとふででんきゅう」
電池から一筆書きですべての電球が点くようになぞります。

シンクシンクで遊べる「ひとふででんきゅう」

 

「つなげレール」
各パネルを回転させて、電車が目的地までたどりつくようにします。

シンクシンクで遊べる「つなげレール」

 

どれもシンプルですが難易度が上がっていくとなかなか頭を使います……!
そしてこれらの問題、現在公式サイトにてブラウザ版をお試しできますよ!
→お試しはこちら(シンクシンク公式)

 

アプリではなく紙でも楽しめる、公式の本もあります。

 

 

知育として意味があるか?

こちら、ただ楽しいゲームアプリでは終わりません。
実証検証が行われており、算数の成績・IQの値が伸びることが確認されています。

アプリThink!Think!の教育実績

引用:【公式】シンクシンク|思考力を育てる知育アプリ Think!Think!

 

子どもに使わせるアプリを選ぶ親として安心ですね。

 

 

使った感想

最初の方は直感で解いていくのですが、段々考えないとわからない問題に……
1日3分(もしくは10分)これだけ集中して頭を使って、賢くなってる気がする……!

Amazonアプリストアにも対応している!
最近fireタブレットを買った身としてはありがたいことです!

隙間時間に試してみませんか?

【公式】シンクシンク|思考力を育てる知育アプリ Think!Think!

 

 

関連記事

 
Amazon Kids+おすすめコンテンツ
Amazon Kids+のコンテンツが、いっぱいありすぎてわからない!そんな方へ、知育を目的として導入した我が家から、Amazon Kids+で使えるおすすめコンテンツを紹介します。