早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

お絵かきしない子供には、その子なりのこだわりの理由があるらしい

現在5歳の我が子ですが、4歳の頃、あまりお絵かきをしないのが気になった時期がありました。
今は結果として描くのも好きだし、描く頻度は多くはないけれど、母の心配は落ち着いています。

一般的にお絵かきをするとメリットがいっぱい!と言われているので、あまりに描かないと母としては心配になるんですよね 汗

お絵かきしない子に焦る必要はないようですが、もしかするとその子なりのこだわりや、原因があるかもしれません。

同じように不安がある方へ、読んでもらえると幸いです。

 

4歳くらいになってもあまりお絵かきをしない我が子の様子

一緒にお絵かきしていても、母が描いている横で、もしくはお絵かきボードで交代で描いている時、「お母さんがかいてよー」とすぐに言います。

お絵かきに限らず、できないと判断した場合はすぐに放り投げるみたい。

失敗するのが嫌なのかな?好奇心はものすごくあるのですが・・・

 

ということは、「描けない、正しく描かないといけない」と思ってる?

あらかじめ線があるところに色塗りをするのは好きみたいで、よく保育園からも持って帰ってくるし、「塗り絵だしてー」と家でも言う。

 色塗りする時には「何色で塗ればいいの!?」とはならないのに、不思議です。

 

 

母が不安になるのは他の子と比べた時

保育園の他の子と比べる機会がある

そもそも最初に気になったのは、保育園の壁に掲示されている園児たちの作品を見たときでした。

他の子が上手に人の絵を描いている中、目・鼻・手を描くのが時期的に遅いのかな・・・?と。

 

もちろん得意不得意もあるし、早生まれだし、女の子に比べたら遅いのは普通と言えば普通なんですが。

加えて、家で全然お絵かきしないことに気づいてしまいました。

 

※ちなみに、4歳頃からは男女間でお絵かき表現はものすごく差が開くようです。特に人の絵の場合。 

 

アンパンマンのアニメで紹介される皆の絵

4歳くらいの頃には、まだアンパンマンのテレビを見ていました。

そのアンパンマンのアニメ、オープニング(確か)で皆が投稿した絵が紹介されます。
おかあさんといっしょとかでもそういうコーナーありますよね。

気になるのは、子供の年齢が描いてあるところ。

あれ、うちの子も4歳だけどこんな絵描けないな・・・となるわけです。

 

今思えば、4歳にも4歳1か月から11か月まで幅広いんですよね。
低年齢になればなるほどその幅は広いんじゃないかと思っています。

 

 

 

おえかきをすることのメリットはよく聞く。ではデメリットは?

お絵かきをたくさんする子供のメリットは、よく聞きます。

  • 表現力が育つ
  • 運筆練習にもなるので、文字をきれいに書くために役立つ

 

じゃあデメリットはあるの?

 

まず、そもそも描かない場合。

この場合は、描かないことよりも、なぜ描かないのか?
もしかすると描いたものを否定された過去があるのかもしれない。
描かないことよりも、そういう心の傷の方が問題のようです。 

 

次に、何か描いているけれどなんだろこれ?という場合。

この場合は、それこそ表現の場。
上手く説明できない、表現できないだけで、描いている子なりの表現があるようです。
確かに、3,4歳になってお話できるようになると、「これは何を描いたの?」と聞くと予想外の答えが返ってきたりします。
他の人と同じように一般的な顔の絵が描けなくても、それは個性ととらえていいようです。

 

※一概にこうと言えるわけではなく、直線や丸が書けない場合は発達障害などの可能性もあります。

 

 ・・・こう見ると、メリットが多いのはわかるけれども、デメリットってそんなにあるわけではないのかな?

 

 

 

ちょっと変わった絵を描く我が子の才能

ある日、四角に丸を組み合わせたような絵を我が子が描きました。

こんなの

上から見た車の絵

 

 

 子:「何の絵でしょう」

 母:「???」

 子:「車だよ♪」

 母:「???」

 


どうやら・・・上から見た絵だったらしい!

普通は横から見た絵描くよね!?

男の子だからなのか、ある種の発達障害的なものなのかわかりません。
ですが、子供の発想、母はすごいと思いました。

 

 

ちなみに現在5歳5か月、車の絵描いてみて、とリクエストすると、こんな絵ができあがりました↓

車を横から描いた絵

 

おー、横からになってる。

さらに、「上から見た車もかいてほしいな」とリクエストしたところ、これ↓

車の展開図を5歳が描いた絵

 

おや。予想した絵と違う。

説明を求めたところ、「折っていい?こうだよ。」と・・・↓

車の絵を描いて折ったところ

展開図を描いたようです!

前は上から見た四角を描いていたのに、おもしろいなー。

 

 

他にも、「これなに!?」という絵を描くこともありますが、よくよく聞くと彼なりに考えてのストーリーがあるようです。

おもしろい。

 

 

お絵描きのやり方にも個性がある

あ、お絵かきしてる!と思うようになったのは、5歳3か月の頃からです。

描いたものを切って貼ったり、描いたものを組み合わせてみたり。 

ちょこちょこ描くようになりました。

「何描こうー」「レモンってどんなの?スマホで調べて」など、描きたいものを探して描くように。

 

なぜ今まで描かなかったのか??

 

今まで、お絵かきノートは渡していて、お買い物ごっこの買い物メモやお店屋さんごっこのメニューなど、文字は書いていました。

ですが、我が子の中では、絵はノートではなく1枚ずつ外せる紙に描きたいみたいです。

 

 

その後、観察していてわかった我が子の傾向です。

  • やみくもに描きたいものを描く!のは苦手なのかも?
  • 知っているものをお手本を見ながら描くのは好きみたい
  • 描くだけで終わるものはあまりしない。工作の一部であったり、描いたものを切ってお買い物ごっこをしたり、描いた先に目的のあるものをかく
  • 切るの前提なので、ノートに書くのは嫌(切り取り式の落書き帳がいいみたい)

 

 

 他にも、こんな子もいるみたいです。↓
個性色々ですねー

 参考:リアルな絵を描きたかった女の子(外部リンク)

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35026352/

 

 

そうは言ってもかわいい絵を描いているのがみたい 笑

子供の手でしか描けない絵って、貴重ですよね!
お絵かきしてもらいたい母がやったことや、気になったサービスです。

 

100均のお絵かきドリルを渡してみた

ダイソーのえがうまくなるブック

1冊しか買えず、兄弟喧嘩になるので直接書かずに見て描いてね、と違う紙に描いてもらいました。
楽しかったのか、集中して最初から最後まで全部一度に描いちゃった!

(5歳2か月頃)

ダイソーの「えがうまくなるブック」を見て描いた5歳の絵

見本があるのは描けるのか・・・しかし小さいな。
全部描くスペースの心配をしたのかなぁ。

 

そしてその後、一度もまた描くことはない・・・

 

他にドリルのようなものをに買うなら、なぞり書きのイラスト練習とかどうかな?

 

こどものためのお絵かき通信教育を発見

上記の外部リンク先の記事を読んでいる時に発見して気になったのが、「空想画」という通信教育のサービス→空想画ですごいじゃん

 

初見で親に「んん!?」と思わせる、奥が深い我が子の空想力で描いたらどんなものができあがるんだろう・・・と試してみたくなります。

 

 

 まとめ

 5歳5か月現在、相変わらず不思議な絵を描く我が子ですが、説明してもらうと

「なるほどなー」と思います。

他の子と比べてしまうと上手とは言えないかもしれないけれど、我が子のこの表現方法が今後どうなっていくのか楽しみです。