早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

お風呂で使える簡易なポケモンポスター作りました

5歳になってもひらがなにあまり興味を持たない次男。
そもそも机に向かうのがあまり好きではない下の子のために、お風呂で眺めるポケモンポスターを手作りしました。

印刷してダイソーのテープで貼るだけの簡単なものです⭐︎
ご参考までにどうぞ。

 

作り方

前回試した方法

以前作ったお風呂用ポスターや、お風呂で壁に貼って遊べるおもちゃはこちら↓

  お風呂で遊べるうさぎのおもちゃ
手作り教材を使ってお風呂で勉強!-毎日の習慣にながら勉強を取り入れる方法
我が子3歳と5歳。 お風呂は、狭い空間で毎日必ず一緒に過ごす時間。 家事を一休みして(お風呂に入れるというミッションはとりあえず置いといて、)保育園での話をするなど、きちんと向き合う時間帯のひとつです。

 

前回はラミネートを使ったり、クリアファイルを使ったりしていたのですが、普通に生活しているとラミネートやA3サイズのクリアファイルを購入することはあまりありません。

なので、今回は家にあった透明テープを使ってできないかやってみました。

 

エクセルでイラストコピペして作成

ポスターを作成しているエクセルの画面


ポスターはエクセルで作りました。

画像は公式サイトのポケモン図鑑から。
私的に楽しむだけなのでありがたく利用させてもらいます♪

 

印刷して透明テープを貼る

A4で2枚印刷してA3サイズにしたら、ダイソーの透明テープで前後面に貼っていきます。

水が入らないようにぴったりと、周囲は少し余裕を持つと安心です。


2~3センチほどはみ出してざっくり貼って、後からハサミで切りそろえました。

プリントした紙に透明テープを貼っている写真

 

出来上がり!

手作りポケモンポスターをお風呂の壁に貼ったところ

できたら水で濡らしたお風呂の壁にくっつけるだけです。
クリアファイルで大丈夫だったので事前確認していませんでしたが、無事につきました。
半月ほど経ってもしみてこず、大丈夫です。

 

それぞれの字に対応するキャラクター選びについて

キャラクターを選ぶ際には、できるだけ知っているもの、濁点などがないもので選びました。
ですが、ポケモンを知らなければ、まずポケモンを覚えなければいけないので、「絵がわかる→頭文字が読める」というひらがなポスターの利点が活かされていない気も・・・
でも興味は持っていました。

 

「〇〇は〇〇の進化系」など、文字と言うよりもポケモンに関する話題ばかりですが、ポスターを眺めている時間が増えているのできっとひらがな学習にも役立っているはず・・・!


また、親世代が思う“知っているだろう“というポケモンと、今アニメでやっていてよく出てくるポケモンが違うようで、長男からお直しが入りました(笑

ポケモンの名前で作った50音表


ポケモン大図鑑があるので、そこから1文字ずつあてはまるポケモンを探していました。

 

既製品のメリットデメリット

既製品のポスターのメリットは、紙1枚なのでシンプルすっきりなのとカラーでデザイン性があることですね。

でもポケモンのお風呂ポスターは、今現在売っているものを見つけられませんでした。
50音のパズルはあったし、中古で個人が出品しているもあったので、何かの付録とかではあるのかもしれません。

でも今回単品ではよくわからなかったので簡易に作りました。


この方法を覚えて置けばポケモン以外にも作成できるし、何より好きなポケモンを好きな文字に割り振れるのが手作りの素晴らしいところ♪

 

まとめ

半月ほど経った今でも眺めているので、好きなものってすごいなと思います。

できれば「の」から始まるポケモンが増えて欲しい。

 

 

関連記事

  付箋をはっている辞書
ポケモン図鑑、全キャラ載っている本はコレ!(2022年6月時点)
小学1年生の息子、ポケモンにはまりました。 本を買おうと本屋に行ったら、大量のポケモンの本・・・! どうせ買うなら全部網羅したのがいい! そんな想いから購入した、全キャラ載ったポケモン図鑑(現時点)をご紹介します。