早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

防犯ブザー購入しました!

防犯ブザーのアイキャッチ

長男小学2年生、今までは入学時に学校から配布された生協の防犯ブザーを使用していました。
1年以上もたつと表面の柄プリントも剥がれてボロボロに…
新しく買うことにしました。

 

 

防犯ブザーの必要性

小学生に防犯ブザーって、必要なのでしょうか?
我が家は下記のことを考えて持たせています。

 

通学路で何かあった時用

小学生の通学路

例えば親のいないところで、不審者に声をかけられたとき…
防犯ブザーがあることで助かるわけではないけれど、鳴らすことで相手が怯むのと、周りの大人が気にしてくれるのを期待して持たせます。

 

また、自分だけでなく、誰かか危ない目にあっていて助けて欲しい時もまず鳴らすのが有効ですね。

 

 

子どもにも防犯の意識を持ってもらう

通学路の標識

鞄にしまってしまうのではなく、常に手の届くところにある重要性を子どもに伝えます。
1年持った子どもは「どうせ使わない」と思うかもしれません。

 

でも、トラブルが起こる時は突然で、いつどうなるかわからないことに備えておくことが大事。
防犯ブザーだけではなく、災害に備えて備蓄したり、防災訓練を行うのも同じことです。

 

 

選び方

おしゃれなデザインも多々ある防犯ブザーですが、いざという時に役に立たなければ意味がありません。
購入の際にチェックして欲しいポイントのをご紹介します。

 

 

ピンが外れないこと

防犯ブザーは、ボタンではなく、ピンを引いたら音が鳴る仕組みのものが多いです。
その中でも完全にピンが抜けてしまうものと、完全には抜けずに途中で止まる(本体とピンが分離しない)ものがあります。

 

防犯ブザーは本当の意味で鳴らした方がいい機会に遭遇する可能性よりも、誤って鳴らしてしまう可能性の方が圧倒的に高いです。
誤って鳴らしてしまった場合はすぐ止めたいですよね。

 

ピンがどこかにいってしまった!と鳴りっぱなしにならないので分離しないものがオススメです。

 

 

鳴らしやすいか

低部分にタグなどがついていると咄嗟のときにひきやすいです。
慌てているときでも鳴らしやすい構造が確認してください。

 

子どもの場合はすぐに握りしめられるかが大事です。

 

防犯ブザーの中には引っ張っても鳴らないモードにできるon・off切り替えスイッチがあるものもあります。 

オンオフ切り替えスイッチのある防犯ブザー



大人だとうっかり鳴らしたら困る場面もあるので、切り替えられると便利です。

 

 

音の大きさ

防犯ブザーから音が鳴っているイメージ

参考までに、手元にある防犯ブザー音の体感をご紹介します。
あくまでも、個人の感想です。

 

  • 91dB → 耳が痛い大音量
  • 89dB → 鳴ってるよーくらいの大音量

 

まず、子ども向けに購入した91dBの防犯ブザー。
手元で鳴らすと「耳痛いよ!!止めて!」というくらいの大音量。

 

一方で、自分用に購入した89dBの防犯ブザー。
確かに大音量ですが、こちらは「うん、鳴ってるね」くらいで、耳が痛いところまではいきません。

 

表記上は2dBしか変わらないのにな?
おそらく計測する環境でも変わるのでしょうね。

 

 

ランドセルにつけやすい

マジックテープで巻き付けるものや金属金具でキーホルダーのように留めるものがあります。
最近のランドセルには防犯ブザーをつける想定でベルト部分に金具が付いているので、そこにつけるのもいいです。

 

耐久性を考えれば、クリップ式の金具よりもリング型の方が良いです。

クリップ式とリング式の金具比較

  • 複数の鞄で付け替える→クリップ金具
  • 主にランドセル→リング

 

ちなみにわたしが自分用に購入した防犯ブザーは、金具部分が小さく、バッグの金具につけられませんでした…
(後日カラビナに付け替えました。)

カラビナの画像



 

防水性

毎日通学時にランドセルにつけるのであれば、防水機能もついていると雨の日も安心です。
濡れるのが嫌いできちんと傘をさす子どもの場合はなくても大丈夫かもしれません。

 

ちなみに我が子は防水性のないものを2年間毎日つけて登下校していましたが、雨が降っている時は一応傘をさす子だったので大丈夫でした。

 

 

軽さ

ソニックのブレイブ防犯ブザーをスケールに乗せて重さを測っているところ

そこまで重い防犯ブザーは見かけないので、重さは特にこだわらなくても大丈夫とは思いますが…

毎日登下校の際にもつランドセルはただでさえ重いので、少しでも軽いと嬉しいです。

 

子ども用に購入した防犯ブザーは37gでした。
苦もなく毎日持ち歩ける重さです。

 

 

購入した「ソニック 防犯ブザー ブレイブ(BRAVE)」

ソニック GS-7034 防犯ブザーブレイブ

 


ソニックのブレイブシリーズは男の子向けのデザインが特徴的です。
同シリーズでは、防犯ブザーの他にも文房具や名札クリップなどの商品があります。

 

防犯ブザーのカラーは下記の3つ。

  • ブルー✖️ブラック
  • ブラック✖️レッド
  • イエロー✖️ライトブルー

女の子向けのデザインもあります。→リアナティアラ(外部リンク)

 

必要な電池はボタン電池(CR2032)が2個。
お試しのボタン電池がついているので、購入してすぐに使えました♪

 

レビューではマジックテープ がゆるくて落ちてきてしまう…というものもありましたが、商品リーフレットではランドセルについている金具の上に留めていました。
そうすることでずり落ち防止になりそうですね。

ランドセルにソニックのブレイブ防犯ブザーをつけたところ

我が家では前述したようにランドセル金具&マジックテープ ベルトの両方でとめています。
ランドセルの金具&マジックテープベルトで、どちらかが外れてしまっても安心です。

 

ちなみに本体真ん中の丸い部分はボタンみたいですが、押せません。
おそらくスピーカー部分になるのかな。

 

※写真ではマットに見えますが、実際は光沢があります。

 

 

使ってみた感想

開けた時は平たくないな?と思いました。
でもランドセルにつけると特に気になりません。

 

子どもがつけて半年です。
以前の防犯ブザーはタグに当たる部分が長かったため、ランドセル着脱の際によく引っ掛けて鳴ってしまっていました。
このブザーに変えてからは、誤って鳴らしてしまうことがありません。

 

前のよりもコンパクトで、かつ高学年になってもつけやすいデザインなので長く使えそうです。