早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

preschool-my-child

グレーゾーンの子どもの個性的な思考例

大人からすれば「なんでそんなことするの!?」という子どもの行動。でもちゃんと話を聞くと、子どもなりの考えがあるのですよね。ちょいちょい突拍子もないことをする我が子の行動をご紹介します。

我が子のやる気スイッチは「新しい・特別感・自由」でした

子どものやる気スイッチを発見しました!我が子の場合は「新しい」「特別感」「自由」です。具体例と共にご紹介します。

72色より12色の色鉛筆が好き。子供の色彩感覚と色盲について

我が家には子供用に72色の色鉛筆があり、それは子供たちが好きな時に自由に使うことができます。ですが、長男は何故か大人用に置いてある12色の方が好きなようなのです。果たして我が子は色盲・色弱に関係しているのか?調べてみました。

お絵かきしない子供には、その子なりのこだわりの理由があるらしい

4歳の頃、あまりお絵かきをしないのが気になった時期がありました。お絵かきしない子に焦る必要はないようですが、もしかするとその子なりのこだわりや、原因があるかもしれません。同じように不安がある方へ、読んでもらえると幸いです。

電車も恐竜もそんなに興味のない5歳の息子。得意な科目を伸ばすには・・・工作!?

幼児教育においてよく見聞きする言葉。「幼児期には好きなことを伸ばしましょう」我が子、一般的に男の子が好きと言われる恐竜・電車・昆虫に興味なし!その代わり、工作好きと判断した理由と、工作好きなことで伸びる能力、より工作を楽しめるように親が手…

ダイソーの男の子ドリルを自由にやらせてみて気づいた5歳我が子の特徴

ダイソーにて、普段見慣れているダイソーのドリルっぽくないドリルを発見しました。表紙が青とピンクの2種類だったのでもしかして?と思い青い方を手に取ってみると、思った通り男の子用のドリル!興味深い!というわけで早速買って、おうちで5歳の我が子に…

我が子の発達具合まとめ - 読み書きや数唱ができた時期など(4歳8か月~5歳5か月頃)

我が子が読み書きや数唱をできるようになった時期、順番などを表にしてみました。のんびりおうち学習している早生まれの息子です。小学校受験なども考えておらず、発達具合は標準程度なんじゃないかなーと思っています。個人で得意不得意もあるので、あくま…

早生まれの我が子は発達が遅い?幼児の勉強目安

早生まれだの子だと、発達に関して親が焦ることってしばしばあると思うんです。 発達が遅いんじゃないかと不安になっている方へ、読み書き等の勉強に対する不安を少しでも軽くする考え方をご紹介します。 幼稚園・保育園のクラスは月齢ではなく年齢で学年別…