早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

ソニックの時っ感タイマーが壊れた!修理した!

アイキャッチ

以前、時間管理がままならない息子にソニック時っ感タイマートキサポを購入しました。

快適に使用していたのですが、ある時壊れてしまい、つまみを回しても色のついた部分がついてこなくなってしまった!

 

原因は何度も床に落としたせいだと思います。

自力で分解して修理することができたので、参考までにご紹介します。
(元通りに戻ることを保証するものではありませんのであくまで参考に行う場合は自己責任でお願いいたします。)

時っ感タイマー「トキサポ」購入時の記事はこちら

 
「◯分間」がわからない子どもへ時っ感タイマーをプレゼント(時刻と時間)
「何分まで」はわかっても、「何分間」はわからない、小学生一年生の息子。残り時間がわかりやすいように息子はプレゼントしたタイマーをご紹介します。

 

 

分解する方法

まず現状がこちらです。
白いつまみを回すと本来青いフィルムがついてくるはずなのですが、つまみだけが回り、青いフィルムは出てきません。

トキサポの壊れた状態

まずマイナスドライバーを本体の溝に入れて本体のカバーを外します。
8カ所の突起がしっかりとはまっているので、少しずつドライバーをずらして外しました。

本体にマイナスドライバーを差し込んでいるところ



カバーを外したら小さいネジをプラスドライバーで4つ外します。
ネジはだいぶ固かったです。

カバーを外した後のねじの位置



次に中央の白いつまみをゆっくりと引っ張って外します。
これも少し固かったですが、引っ張るだけで外れました。

白いつまみを外したところ

勢いで外すと中の引っかかり部分が破れてしまうと思うので、気をつけてください。

 

 

戻す過程

白い紙の隙間からカラーの部分を引き出したら、透明のカバーを重ね、メモリとカラーの端がに合うようにして、白いつまみを戻します。

トキサポを分解したところ



カバーをしてネジを元通りにはめます。
この時、本体の上下を間違わないように確認してください。

 

1番表側のカバーを時に合わせてしっかりとはめ込んだら修理完了です!

20220118102128

 

 

終わりに

以上、分解してみた様子でした。
修理後、タイマーはきちんと動いています。

ただ、カラー部分が描く軌跡が多少がたついているようです。
壊れないように使うのが一番ですね。