早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

我が家のLEGO(レゴ)収納方法とケース

アイキャッチ

LEGOの収納は難しい!
雑多に放り込まれていたLEGOをきちんと分類して収納しようと試みて数週間。

 

ネットで収納方法を参考にしてみるも、どうにもしっくりこない。
それもそのはず、家庭によって多く持ってるパーツの種類も量も色も、子供の遊び方も違うので、そのまま真似できるはずなかったのです。

 

そんな紆余曲折を経て、なんとか我が家の分類に落ち着きました。
我が家のレゴの仕分け&収納の例をご紹介します。

続きを読む

Amazon Kids+おすすめコンテンツ

アイキャッチ

Amazon Kids+のコンテンツが、いっぱいありすぎてわからない!

そんな方へ、知育を目的として導入した我が家から、Amazon Kids+で使えるおすすめコンテンツを紹介します。

 

Amazon Kids+専用のものもあれば、AppStoreやPlayストアにあるものも含んでいますので、Kids+未加入の方も参考にどうぞ☆

続きを読む

Fireタブレットで子どもにScratchをさせる2つの方法

アイキャッチ

ScratchをFireタブレットで子どもにさせたいと思い、奮闘しました。
最終的にはパソコン版が一番使いやすいという結論に至ったのですが、Fireタブレットでも一応Scratchをすることはできました。

今回は、Fireタブレットで子どもにScratchをさせるのに試した方法2つと、やってみて不都合に感じた点をご紹介します。

 

続きを読む

Amazon Kids+のコンテンツを制限する方法

アイキャッチ

子ども向けに購入したFireタブレット
アカウント切り替えや時間制限設定をしながら、兄弟楽しそうに使っています。

ですが一部、事前に調べていたのとは勘違いしていたのが点がありました。

Amazon Kids+のコンテンツ表示は制御不可能であること!

 

試行錯誤の結果、最終的にはWi-Fiのオンオフ切り替えで対応できました。
(ただし方法に一部注意が必要です。)

今回はそんなkids+のコンテンツの制御について、4つの方法を注意点を含めてご紹介します。

続きを読む

子どもへのお小遣いのあげ方(お小遣いについて)

お小遣いにもらう小銭の写真

「お金はいっぱいあるほどいい」と思っている小2息子。

増やすことしか考えていないので、今ある範囲でやりくりする必要性を教えたいと思いました。

 

子どもにお金の運用を教えるのにぴったりなのが、お小遣い制度です。

今回は我が家でお小遣い制度を始めるにあたり、メリットや、あげるタイミングについてまとめました。

続きを読む

お金の価値について学べる本。お子さんは、以下の質問に答えられますか?

お子さんは、以下の質問に答えられますか?
「100円玉1枚と10円玉10枚、どちらがお得?」

 

我が家では、小2息子はわかりました。年長息子はわかりませんでした。

 

子どもに教えるお金についての勉強は、お金の種類や計算についてだけでなく、その価値や運用方法もあります。
お金の種類について教える方法の記事はこちら

 

今回はお金の価値について考えます。
生活の中では、お金について1円・1,000円などの大小だけでなく、鉛筆は100円くらい、誕生日のおもちゃは〇〇円くらい、という相場を知っておくことも大事です。

 

お金の価値について教える必要性と、お金について学べる幼児向けの絵本~小学生向けの本をご紹介します。

続きを読む

お金の勉強 - お金の種類の教え方

上の子小2、下の子年長、そろそろお金について教えておこうかな、という年代です。

 

お金の勉強といえば3種類あります

  • お金の種類を学ぶ
  • お金の価値を学ぶ
  • お金の管理を学ぶ

もう少し大きくなったらローンとか投資の話も出てきますね。
今回は、この中でも「お金の種類」について子供に教える方法をご紹介します。

続きを読む