早生まれっ子のおうちで勉強対策

早生まれの子が小学校入学後に勉強で苦労しないために、年長の間に自宅でできるだけ安価に幼児教育をする方法をご紹介します。通信教育や無料の手作り教材、ダウンロード教材など、我が子の発達状況と合わせて記録しています。

ソニックの時っ感タイマーが壊れた!修理した!

アイキャッチ

以前、時間管理がままならない息子にソニック時っ感タイマートキサポを購入しました。

快適に使用していたのですが、ある時壊れてしまい、つまみを回しても色のついた部分がついてこなくなってしまった!

 

原因は何度も床に落としたせいだと思います。

自力で分解して修理することができたので、参考までにご紹介します。
(元通りに戻ることを保証するものではありませんのであくまで参考に行う場合は自己責任でお願いいたします。)

続きを読む

「は」「を」「へ」を理解するための練習方法いろいろ

助詞と呼ばれる「は・を・へ」の文字たち。
1年生でつまずきやすい単元としても知られています。

我が子も文字が書けるようになった最初の頃は、例にもれず使い分けができていませんでした。
2年生になった今でも、問題ではあまり間違えませんが、お手紙を書くときなどに間違えたりしています。

 

学校でどのよう教えられているのか、子どもからの情報ではわかりません。
この記事では家でおこなった助詞の学習方法について、ご紹介します。

続きを読む

大人もワクワクする知育アプリ「Think!Think!」

アプリ「Think!Think!」ホーム画面

今回はアプリのご紹介です!
「Think!Think!」は、ちょっと頭を使うミニゲームが楽しめるアプリ。

 

販売元はワンダーラボ株式会社。

ワンダーラボと言えば、面白そうだな~とチェックした知育の通信教材「ワンダーボックス」や、紙教材「なぞぺ~」シリーズの会社でした!
わくわくする製品(広告)を発見するたびにワンダーラボだったという驚き。

 

今までは子どものスマホにいれていただけだったのですが、2022年夏にリニューアルしたのをきっかけに自分でもしてみました。
これは、ハマる・・・!

 

対象年齢は公式サイトでは4~10歳となっています。
ですが、簡単な問題から始まり、難しい問題になっていくので、大人でも楽しめる内容です!

 

今回はそんなThink!Think!のオススメポイントをご紹介します。

続きを読む

LEGO(レゴ)のパーツ、何に使うかわからない!特殊パーツの使用例

アイキャッチ

先日LEGOの整理をしました。
その時困ったことに、パーツの用途がわからないのが多い。

LEGO初心者の私が「これどうやって使うの?」となったパーツをご紹介します。
わかれば「あぁ…」と思うのですが、同じくLEGO初心者の方へ。

続きを読む